考えるプロが明かす「思考の生活習慣病」克服法 船川淳志
|
シンプルな思考、を探して読んだのでちょっと論点がずれておりましたが、思考についてはごく全うな内容について書かれた本でありました。
思考の生活習慣病を4分類し、それを治すための「七つの基礎習慣」が記載。
例題が豊富に記載されているんですけど、自分はなんだかそのパターンを知っている上で答えてないか?
と自戒させられました。
私は「クリエイティブ思考」と「クリティカル思考」ではクリエイティブ思考でぽんぽんと出てきてしまうので、それをこの本の通りにクリティカル思考の習慣づけを出来ればなと思います。
しかしいかんせんタイミングは今ではない、のでまた機が熟したらそれこそ首っ引きでこの本にお世話になりたいと思います。
<関連記事>
- とにかく動くこと。自分でやってみること。 ゲームのルールを変えろ 高岡 浩三 ダイヤモンド社
- まずは自分の仕組みを見える化する「仕組み」から 「「仕組み」整理術」 泉正人 ダイヤモンド社
- 検索 以前の統計特集が難しすぎる、という声が多かったのではなかろうか。 「ダイヤモンド」2015年2月28日号
- なぜ、ご当地キティちゃんが何でもやらされているかのからくりがわかる 「Harvard Business Review」2014年10月号 ダイヤモンド社
- 「なぜ?」がわかると意識が変わる 「スタンフォードの自分を変える教室」 ケリー・マクゴニガル 神崎朗子訳 大和書房