11/16に刷新された新システムでJAL JMB提携航空会社特典航空券をゲットした!
興奮のあまり、メモしておこう。
去年の夏から「位置すら知らない1からのフィンランド・デンマーク旅行」と題し、ひたすら本で妄想を深めておりました、フィンランド・デンマーク旅行のチケットを申し込みましたいぇい!
15日まで、ネットで申し込みできなかった
という気持ちもありましたし、JALよりも利用マイルが3万マイルくらい安いので、JALではなく「提携航空会社特典航空券」と、手持ちマイルとの交換になります。
で、フィンエアーは長らくネット対応してなくて電話しないとなー、と思っていたのですが。
気が付けばできるようになっていたという。
電話で申し込むと発券手数料2,160円かかるので、うれしい。
日本-ヘルシンキ往復=日本-ヘルシンキ-ベルン コペンハーゲン-ヘルシンキ-日本が同じマイルで
意味わかんないシステムですよね。
私は当初、スタートとエンドの日本とヘルシンキ便の往復でチケット交換しようと思っていたのですが、なんと、乗継地を次々と足しても、必要マイル数が8万マイルで変わらないという謎システム。
載りましたがな。
しかも、ヨーロッパ内もビジネスクラスに
本来であれば、フィンランドとデンマークの間は別途、フィンエアーのサイトから申し込みかしらねー、と下見していて、1便あたりエコノミーで1万円てとこかしら、と当たりをつけておりました。お金払う気でいました。
しかしながら。ヘルシンキ-日本間をビジネスクラスで申し込みをすると、ヨーロッパ内も同じクラスにしなくちゃいけないらしく、全部ビジネスクラスに。
ヨーロッパ内はエコノミーと同じ座席だけど
ちょっと見てみるに、
- 間に人が入らない座席レイアウト
- エコノミーでは有料の飲み物が無料
- 全ての空港ラウンジがビジネスクラスで利用できる
というようなメリットが。まぁ、JGCだしサファイアだしであまり心配してなかったけども。隣に人が居ないのは快適ではないでしょうか。
デンマークも2つの空港を使うプランに変えたので、そのあたりの経験も楽しみ。
日本-ヘルシンキ便探すのが、たいへん。
フィンエアーはヘルシンキへの直行便を成田、名古屋、大阪、福岡間で毎日就航しております。
がしかし。成田は希望日周辺撃沈。空いている名古屋にしようか、と思ったけど、羽田からセントレア空港への便が極端に少ないのであった。
ということで、これまた便は少ないけども朝羽田から関空に行って、関空国際線乗継、帰りは朝福岡につくという設定にしました。関空残席1でしたので、ぎりぎりでした。
先得発売日に羽田関空片道のチケットをゲットするつもりです。まぁ1万円前後でしょう。
福岡に関しては、選択できる便が二けたあるので、もう少し時間が経って、福岡の予定が決まってから取るでも問題ないな、というところです。
行く場所・順番とホテル問題
正直、ホテル予約はまだ早いのかな。逆に高い感じがするので、年明け~3月くらいにかけてウォッチですね。
ルートは変えられないけど、内部の移動日程とかは変更可能という事ですので、フィンランドとデンマークの内訳も変えるかもしれない。
本格的に、具体的に、行く店と場所を明確にイメージしましょっと。
ひとまず予定確定に!
第一ステップがなんとか完了!空席状況からしてギリギリのタイミングで間に合って安心であります。
また、随時状況更新していきたいと思います。
ヒロセマリでした。