グローバルの包丁を研いで、辛子明太子をすっと、切る。買って3年経っても、さくさく。
|
前の記事
自分の記事を見直して、もうこの包丁買って3年経つのねと思いかえしたヒロセです。
悩んだけど結果このペティナイフ1本で肉も魚もかぼちゃも大丈夫だった!私の場合。
それで先日の福岡旅行で買った辛子明太子ちゃんを切って冷凍しとくばい、とせっかくなので研ぎたてのナイフで切ってみたよ。
一人レジェンド松下の気分で(月曜から夜ふかしでしか見たことないけど)
「見て!」
って心の中で言いながらめんたいこの奥に刃を立てて、すっと手前に引く。
皮のひっぱりもなく、身が崩れることもなく、さっと明太子の分離成功。
ちゃらっちゃ~♪と脳内に成功した時のBGMが響き渡り、さっとラップに包んで冷凍完了であります。
いちおう3年間、このナイフだけは、使ったらすぐに洗って、すぐにふきんで拭いてしまう。この原則だけは貫いております。
まだまだ切れ味ばつぐんであります。
<関連記事>
- アメトーークでも紹介 GLOBALの包丁
- GLOBALの包丁を初めて研ぐ
- GLOBALの包丁を使って 冬編
- 3カ月ぶりの福岡旅行。
- くたびれているものから、買い替える。 買い替えの、おすすめ時期。
- 人が幸せになる仕事を またまた楽天で素敵なショップ発見。香川県「CONNECT」
- 白雪に+α入れるだけでおしゃれな食器ふきんが出てくる魔法のキーワード プレゼントにもおすすめ。
- その後の私のふきん事情。