1. トップ
  2. 大好きなものを買って出費を減らす
  3. デジタルガジェット
  4. scan snapで書類の山をデジタル整理するための8つのステップ。

scan snapで書類の山をデジタル整理するための8つのステップ。

|

scan snap さんのツイッターさんに、scan snapの記事を
紹介して頂きました!ありがとうございます!

本来だったら、2月中に家の中の資料をデータ化する予定でしたが、
遅延しております。
3月は花粉症で眠くってまだまだ遅延の予定ですが、
ざっくりと資料をデータ化するにあたっての道筋は手帳にメモっていたので
それを書き記したいと思います。

  • ScanSnap スーパー活用術
    PFUさん(表記上は富士通サイトか)に掲載されている活用法が細かく載っているページ。
  • Scan Snapper
    グーグル+のScan Snap オーナーの情報交換コミュニティ。

自分にマッチする事例があるか探したいと思います。

→大体固めました。(scan snapで書類の山をデジタル整理 その1 調べてもわからない2つのソフトを比較する

2.管理ソフトの選択

すっごい初歩的でお恥ずかしいのですが[ScanSnap Organizer]と[楽々ライブラリ]
の違いをよくわかっていないのですよ。
どういう用途で利用するものなのか、イメージをつかみ、自分で説明できるように理解したいと思います。

scan snapで書類の山をデジタル整理 その1 調べてもわからない2つのソフトを比較する

ScanSnapで書類の山をデジタル整理 その3 「楽²ライブラリ」ならスキャンしないで紙が捨てられる!

3.自分の家の書類を集める

物理的に分散している書類を一旦集約します。

  • 机の引き出し
  • 本棚
  • 天袋
  • キッチン

4.分類する

用途により、保存メインなのか、参照メインなのか、そしてその中でテーマを決めて
分類を行います。

  • money
  • 保険
  • 健康
    などなど。

5.バックアップ・クラウド参照設定

  • PCだけに保存するもの
  • 外付けHDDに保存するもの
  • PC+外付けHDDに保存するもの
  • PCだけでなく、タブレットからも参照できるもの
  • 分類に加えて、保存方法によって保存個所なのか、フォルダなのかを区別します。

6.スキャン

ひたすらスキャンをしていきます。

7.編集・保存

何が必要かわかりませんが、なにがしかの設定や編集の上で保存になるかと思います。
場合によってはスキャン前の作業になるかもしれません。

8.シュレッダー

これ重要。電子化したら減らすのが私の目標ですので、シュレッダーの上処分が必要です。
以前、シュレッダー購入に悩んでいるところまで書いたのですが、
ヒロセのほしいもの2014秋を羅列することでお得な買い方を考える。

結局買いました。

なぜだかamazonでだけとっても安い。
私が買った時も、今も。なぜだ。

やっぱり自動はいいわあ。
かなり快適です。
というか、scansnapで省スペース目指す人は良いシュレッダーが予算計上必須。

ざっとこんな感じで進めていけばよいでしょうか。
情報調査前ですので、調査結果に応じてプロセスは修正予定です。

<関連記事>

シュレッダーにはこれも必須