では、考えない人間は何なのか? パスカル「パンセⅠ」前田陽一 由木康 中央公論新社
人間は考える葦である
では、考えない人間は何なのか?ということが気になって読みました。
知らなかった。若くして亡くなってしまったパスカルの周りの人が、パスカルが書き記したノートをまとめた本なのですね。
なので、本当短文、メモがあれこれと連なっている内容になっています。
これパスカルは本望なのかなあ。
もっと、ちゃんとした文章を世間に出したかったのでは?と思います。
自分が仮に明日不本意にも亡くなって中二病丸出しの日記を人に読まれたら、と思うと死んでも死にきれないですよ。
事故で亡くなった友人のパソコンを壊す芥川賞受賞作の「沖で待つ」はポエムを見られたくなくて死んだらパソコンを壊してね、と友人に頼んだわけですし。
でも、そんなメモレベルでさえも、世界に表出させる価値のあることばたちだというのは、やはり、パスカル、凄い。
読んでても、やはり、大きな影響を受けました。
まずはここ。
その広がりにおいて驚嘆すべきほかの不可思議と同様に、その小ささにおいて驚嘆すべきこれらの不可思議に、茫然自失するがいい。
なぜなら、われわれの身体は、つい先ほどまでは、宇宙のなかにあって知覚できないほどのものであり、その宇宙すら、全体のうちにあって知覚しがたいほどのものであったにもかかわらず、今やその身体が、人の到達できない虚無に対しては一個の巨人であり、一つの世界であり、いな、むしろ全体であるということについて、だれか感嘆しない者があるであろうか
読んでいて自分の宇宙はここまで、と認識していたところからまた膨張していくようなイメージが浮かんできました。
自分の世界観が変わる瞬間です。
次いで、今を生きよう、未来の幸福の準備はそろそろやめて、今を大切に行動しよう、という気持ちは決して誤っていなかったというその礎になることばをみつけました。
われわれは、決して現在生きているのではなく、将来生きることを希望しているのである。
そして、われわれは幸福になる準備ばかりいつまでもしているので、現に幸福になることなどできなくなるのも、いたしかたがないわけである。
人は自分自身を知らなければならない。それがたとえ真理を見いだすのに役立たないとしても、すくなくとも自分の生活を律するには役立つ。そして、これ以上正当なことはない。
この言葉では、なんとなく、有名な人をネットで中傷する人たちの姿を思い浮かべました。
彼らは、われわれとの交わりからすっかり引き離れて、宙に浮いているのではない。
否、否、彼らの丈がわれわれより高いのは、彼らの頭がわれわれよりも高いところにあるからなのであって、彼らの足のほうは、われわれのと同じように低いところにあるのである。
本題の考えない人間について。
私は、手も足も頭もない人間を思ってみることができる。なぜなら、頭が足よりも必要だということは、経験だけしか教えてくれないからである。だが、私は、考えない人間を思ってみることができない。そんなものは、石か、獣であろう。
石か獣なんですね。疑問がとけました。
そして考える葦であるはここ。
人間はひとくきの葦にすぎない。自然のなかで最も弱いものである。だが、それは考える葦である。
彼をおしつぶすために、宇宙全体が武装するには及ばない。蒸気や一滴の水でも彼を殺すのに十分である。だが、たとい宇宙が彼をおしつぶしても、人間は彼を殺すものより尊いだろう。
なぜなら、彼は自分が死ぬことと、宇宙の自分に対する優勢とを知っているからである。宇宙は何も知らない。
だから、われわれの尊厳のすべては、考えることのなかにある。われわれはそこから立ち上がらなければならないのであって、われわれが満たすことのできない空間や時間からではない。だから、よく考えることを努めよう。ここに道徳の原理がある。
これですよ。
人間は葦で、か弱いものだけど、弱いということを知っている。知っていること、考えることが人間のすべてであると。
まさに、ここに書いてあるように空間や時間を埋めようと、ときに私は饒舌に話すことがあるのですがそうするのではない、よく考えることが必要なのだ、とパスカルさんは教えてくれました。
新しい発見が多く示唆に富む本でありましたが、やっぱり宗教のところは、感覚的にそこまでキリスト教を絶対的なものとしてほかの宗教と区別するのかがわからないんですよね。
Ⅱの方はより宗教関係の話が多そうだったので、今読むことは遠慮して、また機が熟すのを待ちたいと思います。
<関連記事>
- 「カリスマ経営者らが選んだ教養が身につく必読本101冊」 の中の気になる本。
- 取次や出版社が、出版業界の弱体化を招いたのでは、と思わせる ぼくは本屋のおやじさん 早川義夫 ちくま文庫
- 自分と戦って、自分の人生本来の目的を取り戻す。負けそうになったら再確認。 「ノマドライフ」本田直之