位置すら知らない1からのフィンランド・デンマーク旅行その8「北欧雑貨手帖」おさだゆかり アノニマ・スタジオ
おさだゆかりさんの本、ようやく
この方の本を見たのは、自由が丘の奥の方、「イカニカ」さんで。
そしてその後、北欧本でも発見。
ようやっと、読めました。
はっきりしているのに、安心できる色づかい
本もね、こうやってまっ黄色。


冒頭も、黄色いアイテムが見開きでならんでいます。
おさださんのサイトを見ても、黄色が基調となっております。
かごや木製のアイテムもあるから茶色も多い感じですが、やっぱりこの黄色のインパクト、そして赤、青、緑。
うっとりするわぁ。
はっきりしているけど、なんかほっとする、安心できる色なのです。レゴといい、こういう基本的な配色がやっぱりわたし好きなのである、と再認識できました。
足で10年、歩き続けている強さ
かわいい!と思う一点ものの年季の入った(でもきれい)なアイテムたちのエピソードを見ると、でるわでるわフリーマーケットが。
北欧を愛して、買い付けに回っていくその日々が想起されます。好きで好きで、体が動いてしまうのだなぁと伝わってきます。
巻末、やっぱり
買付で訪れている場所は都市部が中心ですが、これからは北から南まで行動範囲を広げて、まだ見たことのない、すばらしいデザインのプロダクトや作り手にもっと出会っていきたいです。
P142
とおっしゃっています。
わがやにあるもの&ほしいもの
ティーマ

ていばん。
マリメッコワンピース


いいよ。
ポーチ


ボーダーというページで紹介されていた、マリメッコボーダーポーチ。わたしももってます。
あら、今ボーダーのがまぐちタイプってないのかしらね?
HAY
これも、かわいい。くわしくは
に。
ロスティ ボウル

持っててね。10年弱使って注ぎ口が欠けてきたので、いろいろボウル悩んだけどやっぱりこれ買い替えようかなと思ってる。
サイズ感、底にゴムがあって動かないというところが好き。
次はこの赤にするのだ。
→デンマークで買ったよ!
スツール60

かうよ。三本足まっしろに。きみに決めた!(きのう決めた)
北欧旅行メモ
日曜日は朝フリマに行ったらアラビア行きのトラムへ。
20分くらいでアウトレットがある模様。
日曜日ってヘルシンキほぼお休みらしいのですが、おそらくフライト的に日曜滞在っぽいのでね、メモ。
おさださんの台所、すてき。
ステンレスアイテムに映り込んでいるのと、最後の著者紹介ページのおさださんの背後に映る食器棚のたたずまいが素敵です。



おさださんの北欧雑貨ツアーとかあるんですね。なるほど。
北欧雑貨手帖
8月8日読了。
ヒロセマリでした。