1. トップ
  2. 大好きなものを買って出費を減らす
  3. デジタルガジェット
  4. 年8千円でパスワードの安全を手に入れる。マカフィーリブセーフ「セーフキー」の評価と買ったら見て欲しい使い方ポイント5つ

年8千円でパスワードの安全を手に入れる。マカフィーリブセーフ「セーフキー」の評価と買ったら見て欲しい使い方ポイント5つ

|

ちょっとキャンペーンに乗って、今年は初めてセキュリティソフトを
マカフィーにしました。
マカフィー・ストア
live safeなるソフトですね。

1つ買えば、何端末でもインストール可能ということで、(ここは最近
当たり前の機能でしょうかね)
パソコン、タブレット、iphoneにえっちらインストール。

その途中、待たされている画面で
「こんなことができますよー」という機能紹介が流れる中、
気になったのがパスワード管理機能。

パスワードをマカフィー側で管理することで、自分はパスワードを
毎回選んで入力する感覚なしにパスワードを使い分けられそう。

実は、昨今のセキュリティ事故を聞いていて、パスワードをまめに
変更しないといけないな,と思っていながらも、
様々なサイトにIDをどれくらい登録しているのか、
自分で管理しているだけに,そこの一つ一つアクセスしてパスワード
変えていくのもおっくう、という気持ちがありました。

とはいえ、せっかく買ったんだからやってみよう!と
「safe key」機能をダウンロード、さらにメールに届いた
認証キーを登録。

結果120サイトくらいの設定に述べ12時間くらいかかった
わけですが、安心感を強く感じることとなりました。

だって、これ自分でも意味わからん羅列だし、それが桁数多いし
(サイトに応じて調整可)
全てのサイトで生成していくから仮に1つ流出しても、
パスワードはそのサイトのみのものだから
他のシステムにログイン不可能。

マカフィーが流出したらどうするの、とう不安があると思いますが、
セキュリティが本業の会社ですからね。
他の会社も情報流出でダメージを受けていますが、
マカフィーが流出したら、それこそ倒産しかねない。

一般的な企業よりも高度な対策を取っていますし、
万一年間そこそこのお金を出して安全を買っているわけですから、
ベネッセのように500円の商品券では済まされないでしょう。

使い方のポイント

1.とにかくAlt+gでパスワードを作れ!

一応、パスワード登録画面においては自動で[サイト保存しますか?]
と出てくることになっているけど、結構出てこない。

なのでAlt+gボタンを押してまず新しいパスワードを作ってしまいます。

それで登録ボタンを押して確認画面になると[サイト保存しますか?]
が出てくることが多かったので、保存ボタンを押して
サイト情報を保存するのが便利でした。

2.生成したパスワードは念のためメモ帳に保存せよ

パスワードの変更をすると、[確認]というボタンが出てきます。
これを押すことで、パスワードの変更が反映されます。

が、時にしてこれがちゃんと押せてない場合がありますと、
変更したパスワード、しかも英語、数字、場合によっては
大文字小文字に記号が入りまじったただの羅列が保存されてない、
ということに。

まずい、と焦って、セーフキーを開き、サイトの名前をクリックしたら
それが最後、パスワード設定画面は右側の設定ボタン。

サイトの名前をクリックするとそのサイトにアクセスしてしまうのです。

その結果、今まで開いていたサイトが強制ログアウト

つまり、パスワードを変更するだけしておいて、
保存せずにログアウトするという最悪の状況に
陥ってしまったのです。

このときはたまたまコピーをしていたので、
貼り付けてみたら新しいパスワードが出てきて
ほっとしましたが、それ以来、
ログアウト→新パスワードで再ログイン
をするまではメモ帳に貼り付けておくようにしました。

3.生成されたパスワードは金庫-(なし)フォルダに格納される

そんな危ないことがあっても、金庫内の(なし)というフォルダの中には、
変更後のパスワードが保存されており、こちらを確認すれば
復旧可能です。

ただ、すべてのパスワードが保存されているわけではなく、
どういった基準で保存されるかは謎です。

4.サイトの保存ボタンが出てこないときは
マカフィーボタン-マイサイト-サイトの追加メニュー

これも最初わからなくてすべてのメニューを選択していって
わかりました。

マカフィーは自分のパスワード検知能力を過信しているようで、
基本「サイトの保存ボタンは自動で出てくるじゃない!」
としきりに言ってくるわけですが、
1割くらいは手動で保存ボタンを呼びたすこととなりました。

その時のメニューが

マカフィーボタン-マイサイト-サイトの追加メニュー

です。
マカフィーが想定してないだけに、
わかりづらいところに配置されてますのでご注意を。

5.保存するサイトのURLに注意

サイトの保存をするときに注意なのがURL。
パスワード変更の画面で出てきたURLをそのまま登録すると、
次回以降毎回パスワード変更画面に飛んでしまいます。

今、まさに私はグーグルを選択すると毎回パスワード設定画面に
アクセスしてしまいます。

ログイン画面にURLをきちんと修正することが重要です。

ここがいまだにわからない

1.金庫のフォルダの編集方法。

作ったはいいが、名前の編集も、削除も操作が見当たりません。
パソコンで結構細かく分類してサイトを保存していったところ、
iphoneでは全フォルダが開きっぱなし。
フォルダの閉じ方がわからない。

結局全サイト名をスクロールしていかなきゃいけないので、
正直分類した意味をなしてないんです。

iphone利用ならフォルダ分け、いらないなと感じる次第です。
編集方法を知りたい。

2.詳細マニュアルが英語。

ちょっとボタンを押すと、英語のサポートセンターに行ってしまって
内容を理解できません。

この記事に書いた内容はマニュアルではちょっとわからなかった内容。

充実したサポートを求める方には厳しい環境か。

3.スマホやタブレットでのオートフィル方法

結構基本操作で手間取ってます。

セーフキーサイトから普通のサイトに行くことはできるのですが、
Googleクロームを開いていてそこに必要事項を登録したい、
と思ったときにマカフィーの情報を拾ってくるのが面倒。
画面切り替えが重たいので心折れ、

セーフキー導入後いまだにタブレットやスマホではついっぷるに
ログインできません・・・

こんな感じで、設定してまだ3日くらいですが、
パソコンに関してはスムーズに操作できています。

オートフィル機能とかをうまく使うために、もっと別の情報も
事前に登録していけば効率化を図れそうです。
IMEの辞書登録とかすると、情報提供という名の情報流出も怖いので、
メアドとかもオートフィルに移行した方がいいかな、とも考えています。

タブレット、スマホに関しては基本的な使い方をわかっていないので
何か学びがあったら反映していきたいと思います。
マカフィー・ストア
safekey機能がついているのは「リブセーフ」と「オールアクセス」だけなので注意です。

2015年11月現在、2016年度以降も買おうかなと思っているので、12月3日までに買っとくかなあ。。。

という方向けには30日無料体験版があるので試してみては。で、結局使い始めて4年経ちました。

30日無料体験版

使ってみてのあれこれはtrue keyカテゴリークリックしてみてください。