1. トップ
  2. 大好きなものを買って出費を減らす
  3. 文房具
  4. いつか捨てるために、ダイモ。

いつか捨てるために、ダイモ。

|

不定期ダイモネタ。

参考:dymoタグ

ここのところの買い物で、2ヶ月でUSBケーブル3本追加。

給付金ばんざい

記事書けてないけどそれ以外にも買ってる。

で、増えたケーブル。わけわからなくなる前に、ダイモでラベリング。

Icレコーダーには「ic」、セルフィーは文字数多くて貼れなくなるのでブランド名略称「VA」、モニターには「pc」(既にあった「tv」と区別して)。モニター側には「てまえ」。差し込むとき向きに悩むから。

箱に「うえ」とか結構貼ってます。

ややこしいケーブルにDYMOでラベルを貼る理由

使う時の区別もあるけど一番の要因は、本体捨てるときに間違いなく捨てたいから。

不安になってケーブルだけ捨てられなくなると、ケーブル余るから。

時代とともにケーブルの性能も良くなるので新しいケーブル使ってた方がいいのよ。

だから。

買った最初に本体と紐付けて、数年後楽してすっきりしたいと思います。

買うときにいくつ捨てるときの環境を整えられるかで、長い暮らしの快適さが変わってくると実感中。

徐々にだけどね。

判断の助けになる、ダイモ。

私はこちらの機種を使っていますよ。

ダイモ・ラベルメーカー M1595「ひらがな」と「カタカナ」と「英数字」が打てるダイモ!

やっぱね、日本語が打ちたいの。なので。

行動を手助けしてくれる、かわいいやつです。