1. トップ
  2. 大好きなものを買って出費を減らす
  3. 文房具
  4. 書見台 ブックスタンドの おすすめ・選ぶ ポイント3つずつ

書見台 ブックスタンドの おすすめ・選ぶ ポイント3つずつ

|

1年くらい前でしょうか。作業の効率化のために、書見台を買ってみました。
結果、非常に便利で効率的です。手放せません。

ということで、ブックスタンドを買おうか悩んでいる方に、
本を読むことを中心に、こういう時に便利だったという口コミ感想を紹介したいと思います。

本を読む時に使う

1.両手があく
本を読むのに手が空いているので、パソコンのコードを入力するような本で、押さえたりしないで両手ですらすら入力ができるのは相当便利です。入力に集中できます。

2.目線が高い
机などに置いてあると、目線を斜め下にするので、首が痛くなってくるのですが、ブックスタンドがあると、パソコンと同じ視線で、左右に振るだけで見ることができ、首の負担が軽くなりました。

3.ドライヤーをかけながら読める
1日の中で意外と時間をくうのがこの髪を乾かす作業。ただ乾かしている時間で、本が10ページ以上読めたりします。活字好きで髪が肩よりも長いなら、このためだけにもブックスタンド買う価値ありです。

料理をする時に使う

レシピ類を開いて、書見台の上に置けるようになったので、キッチンのどこかに開いていた時に比べて本が汚れないですし、いちいち閉じてしまった本を開く手間がなくなるので、細かいですがこの作業が積み重なると、楽だなぁと感じます。

スマホやタブレットを置いて使う

書見台のメーカーサイトを見ると、本だけでなく、タブレットやスマホを立てるのにもおすすめしています。自立するケースを持っていない場合、タブレットを置いて使うこともあります。手帳なんかも、いいです。

書見台 ブックスタンドを選ぶ時のポイント3つ

本の厚み

大きい本を使いたい場合は本を立てかけるスタンド下部の奥行きの幅本を止めるクリップの厚みをチェックしてください。

あと、本を抑えるクリップが左右にある場合はそれが左右ばらばらに動くかどうかも、確認しておいた方がよいでしょう。

左右ばらばらに動かない場合は、本の最初、最後あたりになると、本のバランスを崩したり、本の下の方のコンテンツが見えなくなる可能性があります。

扱える本の大きさに注意(特に小さい本)

大きいサイズを読む人もそうですが、新書、文庫サイズを挟みたい場合は、それが可能かどうかも確認した方が良いです。

私が最初に持っているブックスタンドは正直、文庫はきつかったりしました。逆に買い替えてからは、大型のプログラミング本を開くと、その本の厚みに負けて、バランスをとるのが大変なこともあります。

大きい本を優先するか、小さい本を優先するか、ご自身の中で優先順位をつけた方が良いかもしれません。

床に当たる素材

私の持っているブックスタンドは床面にゴムがついていたりと対応がされておりますが、物によっては金属で、置き場所に困る商品もあるということですので、ご注意ください。

今持っているスタンドは若干デザインや色合いが気がかりなので、
もう一台買おうかなと思っています。

→買い換えました。両方とも紹介しています。

書見台おすすめ

レイメイ藤井 ブックメイト

新書サイズでもよさそう。大きくて薄い冊子、25mmに近い分厚い本は難ありか?

カール事務器 ブックスタンダー

前のバージョンよりもクリップ力が弱くなったというコメントが気になりますが、
クリップ部分が左右別でかつ透明というのは魅力的。

セキセイ 書見台

これは私がかつて使っていたものですね。厚みのある本には便利でしたよ。

ハイタイド メタルブックレスト

これはね、たたんだときのスリムさが凄いの!まったいらになるので、パソコンと一緒に旅行に持って行って、ラウンジで開いたり、なんと機内でもこのスタンドを使えました!クラスJでなんとか。パソコンの横にスタンド立てて本開いてパソコン作業。はかどったはかどった。

外でパソコン使ってカフェであれこれされちゃう方にはとってもおすすめ。

1000円程度の投資ですので、悩まれている方にはぜひお勧めしたいと思います。

読書中の体をだいじにしたい方へ

長時間にわたる読書や試験勉強で差がつく目に優しい読書灯