scan snapで書類の山をデジタル整理 その1 調べてもわからない2つのソフトを比較する
さあ、久しぶりにスキャンスナップでの書類整理に取り掛かれました!
前回の記事で、8つのステップとして自分が行う作業を記載しました。
(scan snapで書類の山をデジタル整理するための8つのステップ。)
1.活用イメージの具体化
大体こんな感じのイメージです。
- 自分の紙書類を一元管理
- パソコン、アンドロイド、元iphone(事実上ipod touch)で参照可能
- 文字検索可能
- 紙の書類に加えてpdfデータも突っ込みたい
2.管理ソフトの選択
ここが難しい。ですので整理したいと思います。
「ScanSnap Organizer」と「楽²ライブラリ」の比較
scansnapのサイトを20~30ページ参照してメモ取った「ScanSnap Organizer」と「楽2ライブラリ」の機能比較暫定版。
ScanSnap Organizer | 楽²ライブラリ | |
年賀状 | ○ | ○・Windowsは当たり検索可能・スタンプやメモ追記可 |
名刺 | 別管理。「名刺ファイリングOCR」を利用して「CardMinder」というアプリを利用? | |
レシピ | ○ | ○・ファイリング感覚・めくるように閲覧化 |
資料 | ○・スキャン後にOCR変換可能 | ○・バインダの用に本棚に保存・キャビネ、倉庫が裏にある |
カタログ | ○ | ○ |
クラウド管理 | ○・最新版にアップデートすると、ipodtouch、アンドロイド共に可 | ○・転送設定をしたものをipod touchで閲覧可能 |
全体的に「楽²ライブラリ」をお勧めしてくる感じがするのですが、このソフトの売りがどうやら閲覧性の高さ。「まるで本棚のような見た目で、フォルダが並ぶよりもわかりやすい!」
と書いてあるのですが、パソコン仕事やっているのでフォルダが並んでいても特段問題なく利用できるな、というのが正直なところ。
パソコン利用に慣れてない人向けですよ、を前面に出すのに紹介サイトで「ビジュアルなGUIにより・・・」と記載するうっかりを確認してしまったりしましたが、ビジュアルなGUIで操作性に優れているのがポイントなんでしょう。
ターゲットユーザーはぐい飲み以外のGUIをご存じか気がかりなところです。
まだ残る疑問点
ユーザーの方、これはこうだよというコメント切にお待ちしております。わかんないです助けてください・・・。
- これだけ参照したのにScanSnap Organizerでのデータ閲覧のイメージが沸かない。ファイルクリックすると普通のpdfが開く認識で大丈夫?
- 名刺は店名と地名だけ検索タグを紐づけし、あとは画像が見られればいいけど楽²ライブラリでは無理?専用ソフト入れないとだめ?
- ScanSnap Organizerと楽²ライブラリの同時利用は不可?楽²ライブラリで利用しているフォルダ領域をScanSnap Organizerで開いたら普通に参照できるのか、1つ1つのデータの保存され方が掴めていないです
- 楽²ライブラリはアンドロイドで見れません?タブレットはアンドロイドなのでアンドロイドも対応していると嬉しいな・・・
次のステップ
資料5ファイルくらいテストで、両ソフトを試す。
不明なままでは選択しかねますのでやり直す影響が出ない範囲で不明点をつぶすテストケースを作って、試してみようかなと思っています。
→試して疑問点も解決していきました。
ScanSnapで書類の山をデジタル整理 その2 事前に必要な設定をかき集めた
ここまで悩まなくても、買ってすぐそれだけの効果がみられるものですのでご安心を。
(1日でスキャンスナップ本体以上の紙が捨てられた SCANSNAP生活)
<関連記事>
- ScanSnap生活始めます。
- scansnapとやさしい家計簿で家計管理 その1
- scansnapとやさしい家計簿で家計管理 その2
- 1日でスキャンスナップ本体以上の紙が捨てられた SCANSNAP生活
- scan snapで書類の山をデジタル整理するための8つのステップ。