1. トップ
  2. 大好きなものを買って出費を減らす
  3. デジタルガジェット
  4. surfaceからLet’s Noteへパソコン移行作業中。 細かい設定備忘メモ。

surfaceからLet’s Noteへパソコン移行作業中。 細かい設定備忘メモ。

|

前の記事

surface pro3からLet’s Noteに買い替えまして、絶賛データ入れ替え処理中。

前回のPC切り替え時にメモをした気がするのですが、どこに行ったかしら…。

次の移行が6年後予定だからここにメモ。確実だわ。

細かい設定が不安

前回同様、グーグルログインとマイクロソフトアカウントログインしたのでその辺りは楽でしたが、個別で持って行くソフト、onedriveに入っていないデータ、オフィスのリボンの配置、という細かいデータを持って行くのが、ミスないようにしないと。

メモ

楽々ライブラリ→各バインダごとにエクスポート→新PCでインポート
こうすると付箋などの情報が保持できる。

itunesiTunes メディアライブラリを管理およびバックアップする
データの統合忘れてた。あぶないあぶない

windowsだとうまくいかなかったのでこちらのサイト参照。古いPCから新しいPCへiTunesのデータを移行する方法(外付けHDD経由)

ここがキモ。

この状態だと、「音楽データが見つかりません」という警告が出てしまうので、いったんiTunesを閉じてください。そして「option」キー(Windows の場合は「Shift」キー)を押したままiTunes を再起動しましょう。すると、以下のようなダイアログボックスが開きます。

うまくいったと思いきや、ファイルが参照できない。フォルダ構成が変わったからか!参照。iTunesで全曲のファイルパスを一括変更する方法

2.iTunes Music Library.xmlとiTunes Library.itlをコピーして退避
3.iTunes Music Library.xmlをメモ帳などのテキストエディタで開く
4.『Location』タグがファイルの指定場所なので、これを編集する
置換機能を使うとラクですが、一部のファイルパスだけを直す場合はご注意ください。
例)file://localhost/C:/Music/  →   file://localhost/D:/Music/
5.iTunes Library.itlを削除
6.iTunesを起動。空っぽになっていることを確認
7.ツールバーの「ファイル」 > 「ライブラリ」 > 「プレイリストをインポート」を選択し、修正したxmlを選択
曲数によっては完了までに時間がかかります。
XAMPP→データベースは移行後作れるので、作ったcss、php、htmlのデータが入ってるhtdocsデータ保持

凄いわ!今までの移行で一回もうまくいかなかった再生回数の移行に成功しました。ありがとうございます。

りかなー→英語で打っちゃったあと、半角/全角ボタン2度押しで押した内容が日本語に切り替わってくれる素敵ソフト。ダメだ、無いとふべんで。導入。

タスクバーのピン→下部にフォルダ、テキスト(Terapad)、エクセルを固定しておりまして、そこを長押しでいくつかのファイルがすぐ出せるようにしているので、これは旧PCを見ながら、新PCのデータを開いてピン留め。

ラベル屋さん→これ2年半前も調べたんだった。

私がラベルを作ったver.8と現行ver.9は拡張子の互換性が無い。ということで今回はインストーラー自体も外付けHDDに保存してメモも書いて保存。危ない危ない。

新しいPCで旧バージョンインストールして、かつて作ったDVDラベルが表示されることを確認。よし。

らくちんプリント→こっちも互換性が無い。既に旧版をダウンロードできなくなってたけど、旧PCで使ってたフォルダごと新PCに持って行ったら使えたわ。

一括で移動できない拡張子もあるのでそのあたりは一個ずつ丁寧に移動すること。

こっちはDVDの背表紙50枚分を一括で作っていたのでした。

新PCで開けた!良かった良かった。

ってここまで書いて、前回のPC移行時のメモが外付けHDから出てくるという…。ここにインストーラーがあるからね!と6年後のわたくしへ…。

 

はがきデザインキット→いちおうCSVにしたけど、これは毎年同じPCで使っててもうまくいかないポンコツソフトなので、参考程度でいいや。

IME2010学習履歴→これも地味に、文字入力の速度に影響があるところ。IME2010の学習機能について、違うパソコン…

「 imjp14cache.dat 」がIME2010の学習機能の
データだと思います

C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Microsoft\IME14\IMEJP\Cache

古いデータで今は15だったけど、問題なし。新PCの10倍以上の容量を持った学習機能を上書きしたので、私好みの文字変換をしてくれることでしょう。

外付けHDDにとにかく退避

とりあえず、CドライブDドライブのデータを一旦外付けHDDに。それを新PCにざっくり入れたら、レッツノートを使い始めましょっと。

2テラバイトあるので、何かあったら日付のフォルダ作って考えずに全部退避できるので、便利だ。買って良かったわ。

2年ごとに買い替え→6年利用にすればこの手間が減る

ここのところちょくちょくPCを買い替えておりましたが、今回6年使う覚悟で買いましたので、使っている限りはこの設定移行処理をしなくて済むので、それが楽だと感じております。

次の記事はレッツノートから書くことになるかな。キーボートの配置が、レッツノートの方が好みなのでその辺りは楽しみ。ミスタイプが減るといいなぁ。

ヒロセマリでした。

次の記事