1. トップ
  2. 大好きなものを買って出費を減らす
  3. デジタルガジェット
  4. scansnapとやさしい家計簿で家計管理 その1
  1. トップ
  2. 既存のもの・知識・サービスで出費を減らす
  3. 家計簿を活用する
  4. scansnapとやさしい家計簿で家計管理 その1

scansnapとやさしい家計簿で家計管理 その1

|

いよいよscansnapを稼働させました。
買ってから3か月以上たってようやくです。

まずは、貯まりに貯まったレシートを読み込んでみました。
思ったよりも鮮明に読み込んでくれますね。
買物した店の読み込み6割、日付8割、
品名は5割といったところでしょうか。

ここ数年はエクセル管理でしたので、クレジットカードを
登録すると、支払した時に引き落とし日が表示されるのは
新鮮です。

データをとってcsvにして使うつもりでしたが、
ちょっと家計簿ソフトを使おうかなという気持ちになってきました。

読み込みながら、必要な項目を設定していこうと
まずはスキャンです。

scansnap オーガナイザーの方で、
スキャンしたデータを家計簿に保存、を設定してから
レシートを読み込みます。

最初全然読み込まないな、と思ったら文字の方が下の面に
しないといけないのに文字を上にしていました。
ケアレスミス。

レシートを読み込み、文字変換。
あとは画面に映ったスキャン画像を目視で内容を調整していきます。

思ったのは
1.銀行口座
2.クレジット口座
3.これはという費目

という順番で取り急ぎ設定した方が良いということ。

銀行口座を登録しないと、クレジットが登録できないようになってます。

これはという費目は、特にない場合は多数設定してあるので
作らなくても良いと思います。
趣味上、分類して分析したい費目がありますので、そちらを足しました。

このソフトで家計簿の文字入力の手間が導入前の
4割の手間で済みそうな予感がしてきましたよ。
また、様子を記事にしたいと思います。