1. トップ
  2. 既存のもの・知識・サービスで出費を減らす
  3. 家計簿を活用する
  4. 4月1日は みるみる貯まる! カンタン家計ノート 残高記入デー

4月1日は みるみる貯まる! カンタン家計ノート 残高記入デー

毎年使っている私のこの家計簿。

末尾に、「貯蓄・保険・運用・ローンの状況&残高」ページがあります。

3~4か月に一回、状況を確認しようね、という事で、私は1月1日、4月1日、7月1日、10月1日の4回記録日としています。

忘れちゃうから家計簿買った時に

そんなこといちいち覚えていられないので、家計簿を買ったタイミングで、毎月のページの月間カレンダーに「P89」と3か所書いておくようにしています。

なので、4月のページを開いたら「P89」と書いてある。移動する。ああ、残高書くか、と気づく。

必要なときに思い出せて、あとは忘れていられるようなシステムを買った時に作っておくことが大事です。

中身はごりごりメンテナンス

各項目の中身は書き換えまくってます。

  • 貯蓄→貯蓄、+電子マネー(電子マネーも残高今15万くらいになってまして・・・)
  • 保険→ポイント投資(保険は終身を一括前払い済みなので)
  • 運用→運用
  • ローン→総合計(ローン無いので)

更に、総合計の箇所には「書いたらP85」と手書きメッセージが。脱出ゲームか。

P85には「2023年貯金簿」という3か月ごとに集計して、この1年の貯蓄総額の流れを把握しましょうという欄がございます。

12・3・6・9・12月と書いてあるものを

1月1日、4月1日、7月1日、10月1日に書き換えてます。

最後は12月31日、最終日となり、そのお金を翌年の貯金簿ページの「1月1日」に転記します。

振り返って

3月、株価どん底のタイミングからは脱してよかった~。1月より微増でありました。

現金の減り具合が顕著なのは、月々の積立投資額が多くて、値上がり案件を適宜売って行こうというスタイルは、大幅値下がり時に厳しいわ、と実感。

2月は大型自己投資案件2つあり、3月は週末3回福岡、1回コットンクラブという趣味全振り月間で支出が激しいので6月まで現金が持つのか・・・5月に尽きないか・・・そこまでにTHEOのお金が戻って欲しいなぁ、と思う限りでございます。

積立投資は偉大

でも下がったタイミングこそ、多く増やせるチャンス(ドルコスト平均法)ですし、運用資産が各社じわじわと勝手に増えるのは積立投資じゃないと無理なので、続けて行きたいと思います。

こんな風に1月から今までを振り返って、7月までの計画を立てる。便利な家計簿であります。