理屈抜きに好き!なうっとり切手シリーズ。 ゆるーい切手女子の「人生がときめく切手整理の魔法」13
|
さあやってまいりました。とにかくお気に入りコーナーの作成でございます。
1986年の昆虫シリーズは昆虫なのに美しいという異常とまでもいってよい切手です。昆虫よりも、木や花や草をビビットな色合いで抽象化したような背景に目が行ってしまうのか、とってもおしゃれに見えるのです。
ジャポニカ学習帳から昆虫が消えたようには、切手からは消えませんように。
次いでシリーズで何度かお話しております美しすぎる水辺の鳥シリーズ。これまた持っていないのも買い足したい、素敵なクオリティです。昆虫シリーズと背景のテイストが似ているので、並べてもマッチするんですね。
思えば私はこの背景が好きなのか。
次いで「第五回ラムサール条約締結国会議記念」。良くわからないけど、「ラムサール条約」という単語を忘れられなくなりました。
そして日本の民家シリーズ。
これも良い。この正方形の切手、最近見かけないけど大好きです。
昆虫、鳥、民家。全く違うものを1ページにまとめて統一感が出るなんて。
思えば切手に記載されている「NIPPON」のフォントも同じことに今気が付きました。
このフォントも手掛かりに、お気に入りを増やせれば嬉しいなと思います。