和色ネイルがあまりにも素敵でバイヤー&伊勢半さんに思わずいろいろ聞きました ロフトのコスメ「LOFCOS」ネイル!
ロフト初のプライベートブランドコスメの新商品発表会にお呼ばれしてきました、ヒロセです。
ロフト初、プライベートブランドコスメ発売。
企画から約2年を経て、LOFTのコスメブランドが立ち上がる、ということでございます。3つのカテゴリーでそれぞれコスメメーカーが監修・共同開発したそうです。
MiMC監修のベースメイク5種、
アイメイクはSANAとの共同開発で6アイテム。
伊勢半との共同開発のネイルが12色展開。
詳しくはオフィシャルページへ。
色彩雫など万年筆インク好きはチェック!12色のこだわった和名はこれだ!
ブースでは全てのアイテムがあって、ほぼほぼ触らせて頂いたのですが、わたくしのレポートとしては、これ、ネイルに絞ってご紹介したい。
ネイルの色展開にめちゃくちゃときめいたのさ!
こだわりの和名ネイルがたまらん。
色名があかね、いちじく
、ももいろ、わたがし
、すみれ
、くるみ
、きんもくせい
、うぐいす
、あまぐも、るり
、みずあめ
、こんぺいとう
という12色展開。
あまりにも素敵で、ロフトのチーフバイヤー 本間 弓子さんと伊勢半の方にお話を伺いました。
こちらの公式サイト内LOFCOS(ロフコス)誕生ストーリーでインタビューされている方です!
この素敵な和名に関しては、創業190年を超す伊勢半さんからいくつもご提案を頂いたとか。透明のベース&トップコートが「みずあめ」カラーなのですが、これも候補名が3つほどあったとか。
(あれ、サイトを見ると透明なトップコートが「こんぺいとう」になっている。間違えたか…?)
「大人がつけたくなる色」
「ロフトがやるには他にない色」
を目指して徹底的に打ち合わせを重ねていったとのこと。
ということで、こんなね
うぐいすみたいないいー色合いの、グレーに緑がかった色なんかがね、揃っておりました。
平筆にこだわり、線が入らない塗り口を。
こちらも伊勢半さんが、濃い色を塗っても、線が入らないようにと丸筆ではなく平筆にこだわったとのこと。
確かに試しで塗ったけどもだまになり過ぎず、薄くなりすぎずになって楽でした。
しかも、小指だけというのもあるかもしれませんが、塗って結構すぐにパソコン打ってたけどもよれたりという問題がなく、塗って5時間~6時間経ちますが重ね付けしなかったけど問題ない発色。嬉しい。
ロフコスネイルと万年筆インクコーデを考える。
この記事では、万年筆インクとネイルとのコーディネートを提案したい!
私の主観でありますが、今回発売となるネイルと似ているインク色のご紹介。おてもとで万年筆をにぎる指の爪と、万年筆から出てくる文字の色が計算されていたら、めちゃくちゃ素敵じゃないですか。
ビビットに、ロフコスあかね×紅葉インク。
LOFCOS(ロフコス)ネイルカラー 001あかね
万年筆用インキ 色彩雫 紅葉
攻めた色合いを、手帳にも、指先にも。
宝塚ファンにも。ロフコスすみれ×霧雨インク。
LOFCOS(ロフコス)ネイルカラー 005すみれ
万年筆用インキ 色彩雫 霧雨
霧雨色いいんですよ、おちついたやわらかい色合いで。すみれ色ネイルが一番しっくりくる感じでした。
そしてすみれ色といればね!宝塚ですよ。ヅカファンにはすみれ色っていうだけで、正装感ただよいますよね!
みどりのアクセントに惹かれる、ロフコスうぐいす×松露インク。
LOFCOS(ロフコス) ネイルカラー 008うぐいす
このネイルめちゃくちゃお気に入りー。
グレーに緑テイストが入ったことで深みがでてきてうっとりする色合い。
万年筆用インキ 色彩雫 松露
うぐいすネイルには、同じく緑の深みが感じられる松露を。
松露って、きのこなのね。卵焼きのイメージが強いけど。この緑の色合いは松露饅頭の色のことをイメージしているのかしらん。
瑠璃、紺碧。その名前からして美しい、青を身にまとう。ロフコスるり×紺碧インク。
なんだろう、ずるいよね。漢字の文字それ自体もかっこいいよね、という色。
さめざめ、ということばが浮かぶ。心に染みわたっていく、あお。凛とした、くっきりとしたこの組み合わせも、素敵だ。
日本の色の奥深さ、幅広さを改めて感じる
日本らしさを感じる和名カラー
と商品紹介にもありますが、ネイルにしてもインクにしてもそれぞれこだわりにこだわりを重ねて、議論を尽くして商品ができているんだなぁと今回お話をさせて頂き感じました。
せっかく日本に居るので、日本の色名で楽しみたいですよね。
(参考:色への執念が詰まった本。ためになる。「日本の色辞典」吉岡幸雄 紫紅社)
どちらもロフトで購入可能!
コスメも文具も取り扱うロフトですから、両フロア回ればどっちもゲットできますのよおくさま!
正式リリースは7月。
ただ先行リリースあり。6/23に銀座店とネット限定で先行発売とのことです。
銀座にLOFTオープンするんですってね。LOFTと言えば有楽町のイメージがありましたが、銀座。調べたら、あの有楽町店閉店なんですか、しかも6/11に。タイムリー。
ベルビア銀座の3-6階になるってことではこれは完全に銀座に移転という感じですね。私も6月後半になったら行ってみたいなーと思います。
今、オンラインショップで見るとnanacoポイント3倍になってましたよ。要チェックであります。
是非是非ロフトでどちらもチェックして、こういう組み合わせもいいでしょう、なんてものありましたら教えてください。
お土産で他のアイテム含めて実践できますので、使ったらまたご紹介したいです!
ヒロセマリでした。