【今が買い時】MoMAの傘買う前に見て!実際MoMAで5種類のアンブレラ買って使った私の評価
6月に続いて、9月も台風を中心とした雨が多いせいか、MoMAの方でアンブレラ10%OFFセールが始まっております。
以前、ご紹介させていただきました。(雨に唄えば もしくは いつも心に太陽を MOMAのスカイアンブレラ)
実際に私4,5種類買ったのですが、注意点が。
折り畳み傘 骨と布を結ぶ紐がすぐほどける
私が買ったのがこちら
すでに販売を終了している!
この柄のアンブレラに睡蓮という柄、そして
きれいなんですよ。
フランク・ロイド・ライトのデザインしたモチーフも、青空も。
しかし。
使って2回目で、骨と布部分とが分離。「えっ?!」と思ってみると、紐がほどけてしまっているんですね。
それが複数の傘で起こるものですから、骨の先端の穴に糸通しを大幅に余儀なくされるという・・・。
スカイアンブレラのライトはもっと心もとない
基本5千円くらいの折り畳み傘に対して、ライトという3千円くらいの商品があるんです。
これは、他の商品と違って、青空が外からも見える!綺麗!と思ったのでうきうきになって購入。
これは、もっとあっけなく、終わりましたね。
日本のビル風絶対考慮してないな。
結果、これを買うべき
もう、やっぱり、これ。絶対。
3年経っても安定の存在感だし、やっぱり、楽しい。
傘を開いた瞬間、どんな嵐もいつかは晴れることを信じたくなるスカイアンブレラは、20年を経過しても愛され続けるグッドデザイン。
定番アイテムの強さ、というのを痛切に感じた経験であります。
そんな中、
というお知らせがあって、見てみたらこれだった。
ほ・・・星?
MoMAのコレクションの中でも最も人気の高い作品のひとつ、フィンセント・ファン・ゴッホの「The Starry Night(星月夜)」が描かれたMoMAオリジナルアンブレラです。
あら、私、ゴッホより 普通に ラッセンが好き ・・・なのかしら・・・
画像見る限りでは、ぴんと来なかった。
気になったのはこっちって書いたのはすでに販売終了してました。
ちなみに、折り畳み傘なら、これ
どれだけMoMAの傘買ってるんだよ!って話なのですが、昔からビニール傘使わなかったものだから、傘にはいろいろお金掛けて来た気がします。
で、最近落ち着きつつあるのが、このあたりを見つけて。
台風派
センズ スマート S 全14色 折りたたみ傘 手開き ブラック アウト 8本骨 台風傘
もうね、名称に台風入ってますからね。これは強いです。都心のビル風エリアを歩いてくれた子です。
交換にも応じて頂けて好印象。『ほこ×たて』でおなじみ風に強いsenz折り畳み傘を故障で交換。 その詳細手順を記します
軽量派
▼▲ クニルプス 傘 正規販売店 ▼▲ 折りたたみ傘 トラベル[ Knirps Travel ]
もうね、名称に旅がついちゃってますからね。これは軽いです。
缶コーヒーと同じくらいのサイズ感、など傘の詳しい説明はこちらからどうぞ。ここまで軽いと、カバンに入れるのを忘れてしまうくらいです。で、四角いフォルムになるので、これもまた旅に有難い。
梅雨の時期は会社に行くカバンにとにかく入れておく、ということであれこれ考えなくて良くなりましたね。
旅先の飲み屋に置いてきてしまったので、リピート買い致しました。
ということで、おさらい。
MoMAで傘を買うなら、
以上であります。