バスこそ、株主優待。
|
もう3年?4年?くらいになりますよね東急の株主優待保持。
日経ウーマンで桐谷さんに100点って褒められた時には既に保有してましたから。
参考:日経WOMANであの桐谷さんから「株主優待美人度100点」頂きました 日経WOMAN2014年12月号 インタビュー掲載
それを週末も利用。
半年で5回、電車やバスに乗車できる切符を貰えます。
それで、東急ちょいちょい使うのですが、東京都→横浜駅行くくらいのときまで電車では出し惜しみます。
なぜって、東急のきっぷがめちゃくちゃ安いから!本当すばらしい鉄道料金だと、東急沿線を出てわかりました。
子供料金の時は渋谷も横浜も100円で行ってたし、今も東急利用って大体200円でお釣りがくるのだ。
そんな東急が高いのはバス。
そうバスは、私が使う都内路線も、横浜も220円なのです。
横浜はバス高いのよ。山坂だからね。皆さんがお思いの横浜は、中区西区のごく一部の地域で、他16区だっけか、びっくりする景色ですからね横浜って。
という事で、グーグル先生は歩ける、とおっしゃってきますけど歩いていられるか!な坂道、バスでは5分くらいなのですが220円取られるところを、株主優待券でありがたく無料乗車させて頂きます。
バスを使えばこの券だけで千円以上お得になるのだ。ありがたや。
ヒロセマリでした。