記事読み終わった後に、他の記事でも見ていってくださいな リニューアル2019年春
GWにリニューアル頑張ろうと思ってましたがテンション上がって早まりました。
今回の変更点
ようやっとSSL
2年遅れな感も致しますが、ようやっとアドレスをhttp://からhttps://に変更いたしました。
検索するとグーグルで「?」マークついてて微妙ですもんね。これで「安全なサイト」と表示されます。
1,800記事近くの中にあるアドレスの変更はまぁたいへんでした。置き換えプラグインを2つ利用し、一括変更を重ねました。まだ途中だけど。
一括変更にあたり正規表現にちょっと触れられたのが収穫か。
メニュー・サイドバーのコンテンツ変更
解析によるとこの1年でとみにモバイル比率が上がりました。2割くらい増えて、自分のようにPCで見ているのは普通ではない、という意識にようやくなりました。
いろいろ基本2年遅れなんよ。
上段のメニュー、カレンダー表記、おすすめ記事やらカットして、代わりに入れたのが「アーカイブ」「カテゴリー」「タグクラウド」の3つ。
アーカイブとカテゴリーに件数入ったのがお気に入り。PCではデザインをいじってない状態なのでイマイチですがスマホではスマホのプルダウン機能の表示なのでノー問題。
「記事読み終わった後に、他の記事でも見ていってくださいな」という気持ちです。
何せ前回のデザイン変更の際に誤ってコメント欄と「次の記事」「前の記事」を消滅させてしまい、それ以来復活もできてないので自分で読んでても「他の記事行きづら!」と思っていたので修正であります。
だがしかし、このカテゴリーにも問題が。

カテゴリーとタグは整備し直そうと思って志半ばなの。同じようなものが二つに分かれてます。これ、12の記事を4の記事の方に移設してwordpress16にするのが目標。

本については150弱分類してみたので、更にここから465件、分類して足していきまーす。
広告・リンク削減
古いものなんかは一括ソフトで店ごと削除で7,000件くらいのリンク情報消しました。
これもまだまだ消したりない。余計な情報が減って軽くなるといいな。
広告もスマホで見るとまじうっとうしい!!思って記事下部分消したいのに、どうやらそのエリアを本見てphpがっつり組んでしまって消せない。
どう作ってたんだっけか・・・このあたりの本のはず。
GW、じっくり取り組みます
今回は敢えて予定も入れず、極力出かけず、カテゴリーを組みなおしリンクエラーをさっぱり綺麗にすることを目標に過ごしたいと思います。
何かご要望などありましたら下のお問合せフォームか、ツイッター、facebookあたりでコメント頂戴できると幸いです。。