PASMO生活、再開しました。
|
1年半、PASMOからSuicaに切り替えて利用していたヒロセです。
この記事に書いた制度変更によるものですね。
これ重要じゃない?コラムに書けなかったポイントも追加。[ポイ探ニュース更新]034 「JALカード TOKYU POINT ClubQ」PASMOオートチャージマイル積算終了の影響を確認しよう
だがしかし、suicaの利用を逓減させていくために、PASMO復活です。
前回、都営地下鉄で門前払いくらったはなしを書きました。
JALSuicaのショッピングマイルプレミアム辞めたので、PASMO復活へ手続き。
だがしかし。念のため、券売機に入れて設定してみたら、オートチャージ設定できるじゃん。
8月は複数回、都営地下鉄の人に困らされた・・・。
早速、チャージされました。バスもポイントが貯まってたのかいきなり64円で乗れた!
来年7月まで、Suicaは極力使わずPASMO活用していきます。Suica利用のルールはまた別記事で。
ヒロセマリでした。