1. トップ
  2. 読書をする
  3. 「実行する時間を組み込む」しないと。「トヨタの片づけ」OJTソリューションズ 中経出版

「実行する時間を組み込む」しないと。「トヨタの片づけ」OJTソリューションズ 中経出版

|

病院の待ち時間にこれ見て読みたくなりました。

トヨタのノウハウを、自分のくらしに取り入れられないかしら、と思ったらこんな本を発見。

まず、ことばの定義から。いいですね。

・整理する=「いるもの」と「いらないもの」を分け、「いらないもの」は捨てる
・整頓する=「必要なもの」を「必要なとき」に「必要なだけ」取り出せるようにする
P44

さらに、いるものといらないものの判断は「時間」を基準とする。

1.いま使うもの
2.いつか使うもの
3.いつまでたっても使わないもの
P69

2.の「いつか」が、「いつ」なのか。これを明示すること。ここに関して、自分もうひと踏ん張りしたいです。
それをすると、半年後、1年後にはがらりと変わるような。

いま使うものに関してもそれを「頻度」で分類していく。
キッチンまわりなど、毎日、2~3日おき、1週間おきという観点で一度チェックしてみたいな。

導線が変わるものなぁ。

導線を考えると、私冷蔵庫買い替えたい・・・
キッチンの逆側から開くのです。これ逆にするだけで調理の効率上がるのです。
もう20年くらい前の機種だから、冷蔵庫と洗濯機はそろそろ買い替え検討だわ。

じっさいこの本を読んで、重要だよと書かれていた「実行する時間を組み込む」がどうしても今出来ておりませんので、その時がきたら再読して、動きたいです。

まずは一度、読めて良かった。

5/20読了

ヒロセマリでした。