1. トップ
  2. ポイント・マイル
  3. お得にする手順
  4. ビューサンクスポイント suicaにするか?ルミネ商品券にするか?
  1. トップ
  2. ポイント・マイル
  3. ポイント術ー心構え
  4. ビューサンクスポイント suicaにするか?ルミネ商品券にするか?
  1. トップ
  2. ポイント・マイル
  3. JR系ポイント
  4. ビューサンクスポイント suicaにするか?ルミネ商品券にするか?

ビューサンクスポイント suicaにするか?ルミネ商品券にするか?

|

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?みたいに書いてみましたが、
最近やたらポイントが貯まっているので、そろそろ秋から年末に向けて期限が切れないように
使って行こうと思います。

amazon、楽天なんかに加えて最近はギフトカードに図書カードにともらい物が多くて
お金がかからずに助かるものの、たまったポイントで本買う事に手いっぱいでした。

現状ポイント整理

気が付くとビューサンクスポイントが2000ポイント以上貯まってます。
ほかにもえきねっと250ポイントにsuicaポイントも150。
アトレのポイントも夏に2500ポイント使ったのに
もう2000ポイント貯まってます。

アトレsuicaカード一枚で一体どんだけポイントつけんねん、アトレカード・・・恐ろしい子!
的な感じなのですが、これみんなどれだけ使いこなしてるかちょっと気になる。

ポイント交換先を価値別に整理

というのはさておき、ビューサンクスポイントが2000超えるのは初めてかもしれません。
ビューサンクスポイントは様々なグッズに交換できて、特にスイカのペンギングッズは心惹かれる
(限定品だから、オークションに出品して稼いでいる人もいるのでは??)
ものの、やっぱり金券が欲しいです。

金券類

  1. 全国お取り寄せスイーツカード 1ポイント 2.69円の価値
  2. 美味しい肉カード 1ポイント2.7円の価値 
  3. ダンチュウドットコムカード 1ポイント 2.63円の価値
  4. ジェクサー1日利用券 1ポイント 3.93円の価値
  5. リラクゼ利用券 1ポイント 2.62円の価値
  6. ビューサンクスクーポン 1ポイント 3.12円の価値
  7. 東京ステーションホテル利用券 1ポイント 2.7円の価値
  8. びゅう商品券 1ポイント 2.5円の価値
  9. ルミネ商品券 2000円 1ポイント 3.07円の価値
  10. ルミネ商品券 4000円 1ポイント 3.2円の価値

8.のびゅう商品券がイコールsuicaチャージのレートです。基本1ポイントで2.5円。
贈答でなければ商品券よりsuicaチャージしますよね。

1ポイントあたりの価値が3円を超すのがこちら

4.ジェクサー1日利用券 1ポイント 3.93円の価値
6.ビューサンクスクーポン 1ポイント 3.12円の価値
9.ルミネ商品券 2000円 1ポイント 3.07円の価値
10.ルミネ商品券 4000円 1ポイント 3.2円の価値

ジェクサー利用券半端ないですね。でもジム入ってるので私はパス。
ビューサンクスクーポンなんかは、東北出張が決まったら利用したいなぁ。
もしくは、秋~冬にかけて東側エリアの旅行をするか。

現実的なはルミネ商品券なのですが、私はアトレカード持つだけあって、アトレ派で
ルミネ全然使わないんですよね・・・
JR東日本間で何かあるのかもしれませんが、アトレカードの会員には好レートで
アトレの買い物券に換えられるサービスの検討をお願いしたいですね。

ルミネ商品券使い道

ルミネのフロアマップを一通り見てみて、使う候補が有楽町店でちらほら。

・MARKS&WEB
・TORQUEで電池交換
・無印良品

ただ、1枚4000円の券面でおつりが出ないから勿体ないなと思ったらびっくり、
調べてみたらおつりが出るんですね、ルミネ商品券。

であればルミネ商品券4,000円に交換がベストですね。

やっぱり強い、ルミネ商品券。

交換先結論とその理由

と、ここまで書いておきながら、今日ビックカメラで大量に買物するので
suicaにチャージしてsuicaで買物しますけどね。

ルミネ商品券交換までに2週間かかるんだもん。
2500ポイントで8000円になるけど私は今日、2000ポイントを5,000円にしますよ。
ポイントがあるからって気が緩んで3000円多く使うよりも、本当に必要な物を、
ポイントで買う
という選択をして、現金の支出を抑えます。

ポイントがたくさん手に入ると、ついついそういう浮かれ買物をしてしまいます。
たまにはいいかもしれませんが、そういう時期を過ぎて、
「ちょっとの交換率よりも、自分の家計に本当に効果的な手段」
を意識的に考えるようにしています。