1. トップ
  2. 大好きなものを買って出費を減らす
  3. キッチン
  4. 部屋でこんまり「人生がときめく片づけの魔法」の「理想の暮らしを考える」ためのヒント12冊。2
  1. トップ
  2. 大好きなものを買って出費を減らす
  3. リビング
  4. 部屋でこんまり「人生がときめく片づけの魔法」の「理想の暮らしを考える」ためのヒント12冊。2
  1. トップ
  2. 読書をする
  3. 部屋でこんまり「人生がときめく片づけの魔法」の「理想の暮らしを考える」ためのヒント12冊。2

部屋でこんまり「人生がときめく片づけの魔法」の「理想の暮らしを考える」ためのヒント12冊。2

|

長くなりました前回の続き。

部屋でこんまり「人生がときめく片づけの魔法」の「理想の暮らしを考える」ためのヒント12冊。1

  1. 「もの」に対しての思索を深める2冊
  2. 美しいものを眺める4冊
  3. どこで、何買う?を考える3冊
  4. インテリアコーディネーターの仕事を掴んでその気になってみちゃう3冊

今回は3と4についてご紹介したいと思います。

どこで、何買う?を考える3冊

これだけは知っておきたい厨房設計の知識

台所の収納、配置に困るので参考に。
ホテルパン、というものが気になりました。
サイズがすべてぴったり収まるシリーズものを、という気持ちが強いので。
業務用サイズしかないのかな。気になりました。

と思い調べたらサイズによってはおうちでも使えそう。

バットを欲しいんですよね。ホテルパンだと、いろいろサイズ感がしっくりきそうな予感。
合羽橋にでもふらついて見るのもありだなあ。(何度か行ったことがあります)

インテリアファブリックブックスの本

スローブランケットというものに対する理解。
カーテンにボックスをつけて端にアクセントをおくこと。
上から布を垂らすということ。トップトリートメントというんですね。
実はカーテンはまだ前の家のものを使っているので
変えたいところ。勉強になりました。

今回の家は、遥か昔、実家に住んでいる高校時代に訪れてからいつかはここで買いたいと思っていました
自由が丘はfiqにて買う気でいるので早く行ってカーテン買いなさいという話なのですが。

はいーfiqで素敵な柄のカーテン見つけたい。

なんとなく秋冬になってから買い替える気がしています。
それまでは前の家のもので間に合わせております。
じっくりね、季節の明かりを熟知してから似合いの物を入れられるといいななんて思っているのですよ。

部屋ってここが完成!って思えるのかな?一旦はよし、と思ってもまた新たな好奇心、提案が浮かんできて、部屋を育てていくんだろうなと思っているので、短期的な完成を目指すのではなく、ワンシーズンごとに、丁寧にものをあつめていきたいなと思っています。

その他、生地メーカーについて記載があったので気になる会社をメモ。

東京インテリアショップ

これも情報をメモって、行きたいところに訪れる予定。
表参道青山エリア、自由が丘エリアを2日ずつくらい週末使ってめぐりたいなあ。
でもインテリア系って週末休みのお店が多いから本当は金土くらいがベターなのかな。
計画してみよう。

インテリアコーディネーターの仕事を掴んでその気になってみちゃう3冊

インテリアとファニチュアの基礎知識

いすにフェルトを貼るということ。

これは今私も検討しておりまして、いすと床のためにカリモクちゃんにカバーをかけてあげようかなと。
ちょっと調べたいと思います。

インテリアコーディネーターの仕事

IDEE 宮脇さん、が気になりました。
南青山の2回でファブリック担当とのことで、ちらりとのぞいてみたいななんて思った。
今は独立されているかもしれませんけどね。

今はデザイン会社におりました。古谷デザイン

麻布図書館のデザインを担当した会社なのか。この間初めて訪れてみましたが、上の階に行かなかったので、次回はデザインをじっくり見てみよう。

超図解で全部わかるインテリアデザイン入門

この本はすごく参考になった。

自分の部屋に対してこういったものを作ってみると良いのではないでしょうか。

  • コンセプトボード
  • イメージボード
    写真:・イラスト付きで
  • カラースキームボード
    素材・色のイメージ
  • エレメントボード
    家具とか器具を一式集めて写真・寸法・品番がわかるようにする(あ、これは伊礼さんの本で見ましたね)

ゾーニング 部屋の中でもエリアを決めるという考え方を見て、自分の部屋のリビングコーナーとライティングプランを検討しました。

その結果、部屋の間接照明の下にソファを置き、当初そのエリアにあったテーブルを逆サイドに置くことにしました。(小さいおうちに引っ越した 間接照明計画
テーブルに座るときは部屋の普通の照明、ソファに座るときは間接照明、というゾーニングを意識しました。


あくまでも、その時、私の部屋に対して興味がある分野にフォーカス当てた感想にはなりますが、
理想のお部屋選びの参考に少しでもなればと思います。

<関連記事>